もちつき大会


`
[日程]令和6年1月7日(日) 10:00~12:00
[会場]上石神井小学校 体育館下
[主催]全体会 ( もちつき大会実行委員会 )
[共催]


上石神井町会
上石神井商店街振興組合
上石神井富士見通商店街富士見会
[協力]

石神井消防団第4分団
上石神井囃子連中

令和6年は能登半島地震や羽田空港での航空機事故など、大変痛ましいニュースが多く不安な気持ちから始まりました。被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。また、被災者の救済と被災地の復興支援にご尽力されている方々に深く敬意を表すとともに、一日も早い復興をお祈り申し上げます。


開催しました!

例年より暖かい日々が続いているが校舎で日陰になっている会場は朝方の冷えが身に染みる中、その寒さも吹き飛ばすほどの熱気で80kgのもち米き上げ、来場者の方々に配りました。新年を迎えた上石神井小学校に餅つきのアツい掛け声と伝統のお囃子はやしが響き渡り、新年の幕開けを感じました。


【 準備 】


準備は前日から行います!会場にもち米や道具などを運び込み、もち米が美味しくふっくらと蒸し上がるように全て研いで水に親します。うすきねは乾燥していると弱いのでよく水を吸わせて強度を高めます。さらに、会場を清掃し紅白幕で飾り付けコーンなどで動線を設定します。



【 製造 】


いざ当日!陽が昇り始めた頃から委員は動き始めています。もち米は40分以上蒸すことできやすくなり冷めにくくなるので、みなが来る前から蒸し器を温めしっかりと蒸します。色々な人が入れ替わり立ち代わり居てきますが、消防団の屈強な男たちが搗く迫力は一見の価値あり!しかし、きねの重さを利用してくので女性でもできます。上石神井中学校の福祉同好会・OB会柔道部員も一所懸命にいてくれました。 ( 次代を担う子ども達の成長に胸がアツくなります )



【 お囃子はやし

上石神井囃子はやし連中れんちゅうの方々


会場を盛り上げるために上石神井囃子はやし連中れんちゅうの方々にお囃子はやしを生演奏/演舞していただきました。おもちを配布する列に並んでいる方々に伝統的な音楽を聴いて・踊りを観ていただき、古き良き日本を感じていただけたと思います。また、獅子舞ししまいも登場して会場は大いににぎわいました。 ( どちらも無形民俗文化財であり後世に残していきたいものです )



【 もちつき体験 】


おもちをいているところ見たら…やってみたくなりますよね?ご用意しました!一回り小さなうすきねを使ってもちつきの体験をしていただけるようにしたところ、多くの子ども達…いえ、大人たちも楽しそうにもちをいてもらいました。 ( ちょっとしたフォトスポット状態 )


【 結果 】

来場者は以下となりました。
ありがとうございました。

お餅配布 もちつき体験
439名
( うち 子ども:212人 )
246名

【 参加人数 】

多くの方にご協力いただきました。
ありがとうございました。

団体 人数
上石神井町会12人
上石神井商店街振興組合5人
上石神井富士見通商店街富士見会3人
石神井消防団第4分団9人
上石神井囃子連中10人
上石神井児童館2人
上石神井中学校 柔道部6人

【 運営 】

本行事は以下の委員で運営しました。

委員 福祉同好会 事務局
一般: 54人
上石神井小学校 PTA委員: 16人
上石神井小学校 教諭委員: 4人
上石神井中学校 保護者と教師の会委員: 6人
上石神井中学校 教諭委員: 1人
上石神井児童館 職員委員: 1人
中学生: 12人
OB会: 3人
2人

上石神井中学校の福祉同好会の生徒も活動に協力してくれました。
ありがとうございました。